ミニチュアウクレレ i−ver



Iさん[仮名]から、作ってと言う事で(下手でも
良いのなら)
ハワイアンコアを送って来ました、水拭きをして
杢を出します。
サイド板をマコレ、マホが二・・・色合いが似ている
ので考え中です。
作る大きさの物を載せてみます。
ボディーとヘッドは、コアで大丈夫です。


材料を切っていきます、サイド板、マコレと補強の松
指板はローズ
型取りだけしておきます。


ネックを作ったときの余り材を発掘
ネックの粗切り?
裏板はマホガニ
材料を準備中です。





サイド板を曲げます。
クセを着けておきます
サイド板が薄いので補強でこれも貼り付けます。
サウンドホールは、フォスナービットで一気
高級材に穴をあけるのは、気持ちが良いです。





ブロックを接着します。
指板を作ります。
フレットの線を入れます。
線を少しだけ広げます。


指板の板厚を薄くします。