NEXT

Famoues180P ネック折れを再生

BACK
お湯で曲げます、癖が付いていればやりやすいです、あまり綺麗に曲げていないのは始めてという事で・・・仮組をしてみます、何とか入ったのは偶然!です、そのまま、寝ているネコを持ち上げるように外してみます、良い感じです。

もっと丸いと良いのですが、こんなレベルで良しとします。

パーフリングと貝を押し込んで木工用瞬間接着剤で固めます、動くと厄介なのでテープで固定(固定したつもり)しておきます。

柔らかい所からチビチビと削ります、テープは傷が着かないようにと言う意味で無く単純に、また何かをやりそうなので取りあえず保護・・・後、少しですが、今日は止めます、勢いで削りすぎるというのはやりそうで・・・
次は綺麗にやりたいと考えているのですが、一度やれば、コツが少しは分かります(本当?)

前と比較して余りかわりませんが、0.2mmは削りました、これで次の工程に行きます、これだけチビチビとやっていると、次は何をしたら良いのか?分かりません(ボケかも知れないけど)モズレレも塗装の研磨しないといけないし・・・中々腕前が上がりません、エレガッドを作りたいけど・・・思案中・・・オークションで入手したのでそれを見て研究しています(大げさなんです)

このカワイイ容器が100万円ショップの3個で100万円です、刷毛は安物です、と言うか・・・高い物は買えません。

塗って、乾いて、1000番で研磨して、もうチョイです・・・チョイは、2回位と言うことで、2回位とは、3回もあるかもという・・・位と言うのは難しい日本語です、英語だと(アバウト)ポルトガル語だと(マイズオブメイノス)カタカナで表現は難しい・・・頭がおかしくなりました。

100円ショップの磁石に付いていた鉄板です、厚さは0.3mmで鋸より0.08mm位(??)薄いですが、これを先にあててに合わせます・・・その後、鋸をくっ付けると線に合わせ易い・・・と言うことになります。(鋸はアサリがあり、中心が分からない・・・分かる人もいますが)

磁石3個で鋸はくっ付いたままです。

前にもありますが、手順1鉄板を付けて線に合わせる、2ノコギリを付ける