ミニモズライト 制作4

NEXT
 1  2  3  4
 5  6  7  8

2013.03.20

クリアーを吹きます。

シールの段差が分かりますが、後1回吹いたら
ペーパーで均します、でも、段差が消えると言う
事ではないです、少しでも分かりにくくする努力
をします。

2013.03.23

こっちもクリアー吹きます。

しっかりと乾燥をします。

2013.03.24

塗装をマットにして・・・ボチボチ磨こうと思ったら、
ナットがまだでした、先に貼り付けておきます。
ネックは、縮尺より1.5mm幅が広いです、
ワイド?です。
ピラニアソーでナットの溝を切ります、大きい!!

ヘッドが、カワイソーに見えますが、
マットにしてあります。
ロゴシールの段差も少し良い感じです。
(完璧に出来ない中途半端な奴です)

2013.03.25

ペグのポストを付けます。
材料は2mmのアルミリベットです、頭が大きいので
ドリルに付けて削ります。
(回らないペグです)

こんな感じです。

接着します、回らないペグです、
しかも、クルーソンタイプではないです、
雰囲気で行きます。

2013.03.28

弦を張りつつある(ing)

弦は、0.3mmのステンレス線(6本とも全部これを
使います)
と言うのは、真っ直ぐな線はこれしかないからです。

発想の転換?

線をピーンと伸ばすのは、かなりのテンションを必要と
します、テンションが低い私は、この真っ直ぐになって
いるのなら、楽?
ではないかと考えました??

まぁ、なんでもやってみれば分かります。

先ずは、巻きつけてやります!

巻きつけるのも意外に苦戦します。

何とか、納まりました。

この時点でバランスと弦高を見ます。
(見るだけです)

お尻まで真っ直ぐです。
(私と正反対)

片側を接着剤で止めます。
この後、線を引っ張りますが、何か、
大リーグ養成ギブス風冶具が
必要ではないか・・・

2013.03.30

ネック角無しで組み込んだので想像通り(わかっている
のなら最初にやるのが良いです)弦高が高くなりすぎです。
しかし、ネック角を出すには、小さいので難しいです。
三角関数で寸法を出せば、そこそこ出せますが、丁度
その授業の時、寝ていたのでちんぷんかんぷんです、
(起きていても聞いていませんが・・・)

それで現場主義でやります。

先ず、低くなっても良いように台座の弦を止める部分を
作り直します・・・穴あけは、0.5mmです、
0.5mmは、やるたびに1本折っています、1本300円
します・・・ショック!!
多少ずれても大丈夫です(ヘタなのを誤魔化す)

誤字訂正 穴系=穴径 

ヤスリでゴシゴシ彫ります(物凄くローテク)

これで1mm下ります、更にブリッジを1mm削ります。
合計2mm下ります(涙ぐましい努力)