NEXT

ミニモズライト 制作
復活します。

 1  2  3  4
 5  6  7  8
 9 10 11

ペグのポストも一応磨いておきます。

ドリルの先に付けて・・・ビーンです。

穴の位置がおかしいところがありますが、無視?
します。

まだ、これから同じような物を作ります、経験を
生かしてより良い物を作ります(言い訳)

小さいです・・・

2010.05.02

糸鋸盤でヨレタところを成形します、それほど
苦にはならない作業です。

縁を斜めに削ります、スクレーパーとペーパーで
チマチマやりますが、重労働ではないです。

一服・・・置いて見て感じをみます。

鼈甲が良いのですが、買うと高いので手持ちの
物を使用しました。

ペグのツマミを磨きます。

先端のビットは、100円ショップにあったもので
ゴムのような・・・よく分かりません。

ゴムの中に粉末が入っているのと思うのですが、
これが結構良いです。

サドルのところのコマ?です、先端を丸くします、
ドリルで回してヤスリでゴシゴシします。

2010.05.03

この角度からみると「耳」が大きい感じがしませんん。

反省点 縮尺を正確にする(画像から適当に作ると
大きさがおかしくなる。

全体で見るとペグのつまみは大きい感じです。

2010.05.04

前出の(4枚上の画像)

100円均一の砥石みたいなゴムみたいな物で磨い
た結果(左)右は2000番のペーパーで磨いたもの
です。

ひょうたんプレート

キュービックジルコニアで装飾します。
ペグの間隔がおかしい所があるので「ジーッと」
見ないで下さい。

不健康色で撮れました、光っているのは、
撮れなかったです。

2010.05.07

木で作ってハリボテ感のあるものは中止
ピックアップとエスカッションは、100円ショップに
あった、210円(A4)のアクリル板を切って作ります。
(利点 色を塗らなくて良い)

アルミ板は厚さが増すとお値段も高くなります。

そこで貧乏人はある物を使うことで無い知恵を絞り
ます、1mmの物を接着して厚さを稼ぎます、良く接着
するので(実験済み)多分良いと思います。

大した知恵ではないです。

2010.05.08

荒削りをしました。
後は、ピッカピッカに磨けば良いのです。

ネジを付ければそれらしく見えると思います。

2010.05.11

ネジの位置を現物に書くと狂うので(私の場合)
CADで打ち出します。

穴を空けます、このボール盤は6,900円です。

エスカッションはテープを貼って穴あけの位置を
書いています、CADを使ってないです。
精神不安定