NEXT

アコースティックギターを制作
エレキアコースティックギター

ここに貼り付けて補強をします。

カーブに合わせて、ゴシゴシとサンディングして調整
します。

こんな風に貼りつきます、この仕事は後でする事に
して、次の作業に行きます。


暗中模索さんのここのを真似ました。

画像は1枚ですが、かなりの時間を要します。
ウクレレ同様、コッチモ1本ミスしました。

誤魔化すのが大変です。

2009.10.06

クルーソンタイプをオークションで入手しました、画像で
見たより綺麗で回してみたところ使っていない感じです。

1個当たり、380円ですので最近見ていたところ3:3の
は中々ないのでコスト面から妥協しています。

ライニングを削って貼り付けます、上の隙間は
又、補強を入れます。

ジャックが入るのか、確認をします。

表からも、見ます、プレートが少し、大きいです。

この後、気になったら少しダイエットします。

カーブにあわせないと両端が浮いてしまうので
少しだけ曲げます。

こんなもんでしょう・・・

 1  2  3  4  5
 6  7  8  9 10
11 12 13 14 15
16 17 18 19 20
21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
31 32 33 34 35
36 37 38 39 40
41 42