NEXT

テナーウクレレ 2号機


必死で削っています、以前よりは力を抜いて
やっています、楽しんでやろうと努力をしています。
大体は合うところまできました。
大体です・・・

エンドは、もう一苦労?必要です。

線まで削れば良いだけなのに・・・変!

取り合えず、接着のイメージを・・・

2009.08.29

ネックを少し進めます・・・
ブロックはチビチビと合わせています、いや・・・
合うように頑張っています。

ウクレレは小さくて良いです。

BACK

2009.08.30

エンドミルで彫ってみます、下の固定がしっかりして
いないと暴れます・・・フォスナービットの方が切れる
感じが良いです、やっていて思い出したのでエンドミ
ルを使えるように考えます。

ヒールブロックをやっているんです。

2009.09.05

ヒールブロックのネックの入り込みが合うか・・・
冶具?です、適当に入れてみたら丁度良かったので
冶具とします。

少し、頑張らないと2台作るんです・・・

その後は、じっくりと構想を練ります・・・

ライニングが見えないくらいになりました。
つっぱり棒は要りませんが、絵として欲しかった。

2009.09.06

バンドソーで切ろうとしたら・・・板が薄いのでかえって
音が大きく?なり・・・中止

ブレーシング材のスプルースを切りだします。

最初から、切ってあるのがあれば良いですが、探した
ところ見つかりません。

結局、糸鋸盤で切ります。

2台分、4枚です、目地払いビットでやればこんな
作業は不要ですが、うるさいのでやるチャンスがない
時の事を考えてこうしておけば手作業で出来ます。

2009.09.07

ヒール部分を接着しています。

今度からは、製図の通り?に予め形を成形したもの
を接着しようと考えています、その方が能率が良い
です、(今頃・・・分かった?)この段階から形を作って
いくのは、やり難いです。
鋸が動かしにくいのでバンドソーで切る事になります、
しかし、それでは駄目です、鋸での作業を考えないと
駄目です。(糸鋸盤で切れるかもしれないと急に思う
??)

学習能力の無さがここに来て又発覚しました。
ひょっとしてボケかもしれません。

2009.09.09

結果、バンドソーのお世話になります、手鋸でも出来ます、
楽な方に行くのはしょうがない事です。

バンドソーを出す、掃除機を持ってくる、準備の方が疲れ
ます。

勿論、使用後は掃除機で綺麗にして保管位置に戻します。
新品同様です。

小さいバンドソーだから、移動は楽です、持てますから。

段取り8分、いや、5分は準備に使います、作業時間は
ものの数十秒・・・終わり。

後の事を考えて切ると言う芸当は出来ないです。
大体こんなものかと言う程度です。

やっぱし、もうチョイ!切っておけば良かった、仕方ない
ので人力で頑張ります。

2009.09.12

半分に挽き割りたいのですが、もう少し厚みが
ないと、後、薄々で使えないです。
仕方ないでカンナで薄くします。
ジャンプ 最適カンナj50です、軽く削れます。

2.5mmか3mmよりちょっとだけ薄い位で
良いのではと思います、割れ止め用です。

 1  2  3  4
 5  6  7  8
 9 10 11 12
13 14 15 16
17 18 19