NEXT

テナーウクレレ 2号機

2009.10.04

指板の溝切りで使っている冶具です、もうそろそろ
進化しても良いのでパクリ先を探しています?
自分では考えられない・・・


乾拭きしました、ローズの見た目は好きです、同じ物
(大体同じ)をもう1枚、つまり2枚切りました、疲れま
す、磁石が1個とれたので少し不安定になり・・・
結果は腕前なんですが、1箇所ミスしました、後で・・
苦労して修復します。

2009.10.06

バインディングを巻く時、予め癖を付けておくと良い
ようですので試してみます。

接着時で付ける時、指につくと、カペカペになります。

この後、指板の溝切りをやり直しています・・・
ギターも!?・・・・

2009.10.10

指板の長さを計っています、図面で出るので次から
は、実寸でなく、最初から決めたいと思います。

指板を切ります。

この後、指板にRを付けるか、迷っています。
ブロックは20Rを作っています・・・どうしよう!

シルキーオーク、別名ビーフウッドと言う、美味
しそうな木です、エンドトリムに使おうと、思うの
ですが、何事も思うだけで実際はどうなるか、
分かりません。

初めて自分でそこそこ納得の行く形になりました。

センターに糸を張っているのは、自分のやっている
事が不安だからです。

ネックは、まだ接着していないのですが、しっかりと
ハマッテいます。

2009.10.11

指板の端を直線にする(本人はその目的を持って
います)バインディングを付けるのでその分を削ります。

真っ直ぐな板を探すのに苦労しました、やっとの事で
発見、サンドペーパーを貼り付けます。

時々、幅を確認します、結構削れるので勢いで行って
しまうのを注意します。

まだまだ、という時はカンナで一気に?削ります。

ジャンプ 最適カンナ j50 です。

アル助で直線になっているかを確認します。

少し、早いですが、指板の接着時、ズレを防ぐための
ピン(これは隠し釘)を打ちます。(いや差します)

ストークギターラボさんが、このドリルを使って見えて
欲しかったので、田舎を散々探しまくって買ったのは、
都会に近いところです、感単に言うと田舎には無かった
、1,500円位だと思います。

準備だけは一人前です・・・

手順がオカシイのは、作っている本人がオカシイから。


2009.10.12

Famous 180P と大きさの比較

知らない人は小さいギターと言いました。

指板をサンディングしています。

プレーナーの後が見えたので番手の小さいのから
1000番まで、ゴシゴシです。

荏油を塗って・・・

撮影用?です・・・

 1  2  3  4
 5  6  7  8
 9 10 11 12
13 14 15 16
17 18 19